ジョージ・アダムスキー「テレパシー」第3部 2章 段落287 [2019-11-11]


287 I have said that in general, lack of receptivity is due to lack of interest on the part of the individual. We know that some persons are intensely interested in all that goes on around them, whereas others have limited interests. Why should this be? What causes the psychological difference?
287 私は一般論として、感受性の不足はその個人の側における関心の不足に起因すると言って来ました。私達はある人々は身の回りで起る全てに強烈に関心を持つ一方で、他の者達は限られた関心しか示さないことを知っています。これは何故でしょうか。その心理面の違いは何によるのでしょうか。





【解説】
本項を読んで思うことは、人の関心や感受性の差はどこから来るのかということです。仮に同じものを見ても、感じる内容は人によりさまざまです。どうもこれらの差は長い人生の中で各自が培った偏りや各自が人生を歩む中で得た経験も影響しているものと思われます。
そう考えれば、過去生も含め、歩んだ人生が個々人で異なる以上、感受性の差はやむを得ないと言えるでしょう。しかし、各自が成長する為にはより広い分野に関心を拡げ、次々に新しい世界を開拓する必要があるのです。
よく芸術家が年配になってますますその技量が増し、傑作が生まれるように、本来は年齢(即ち経験)を積むにつれて、進化すべきという訳です。その原動力こそ、関心(interest)にあるのです。



第3部 2章 段落286 [2019-11-08] <<  |  >> 第3部 2章 段落288 [2019-11-12]