ジョージ・アダムスキー「生命の科学」第06課 段落232 [2017-08-23]


232 This is no different than a mother who refuses to believe that her child can do anything wrong, and will not correct it. Eventually the child suffers with the parent because the parent failed to strengthen the weakness that was showing up in the child. This was caused by the mother's fear of recognizing the weakness in the child. And she added weakness to weakness instead of correcting it. Finally the mother had to face the truth, she could no longer avoid it and it was far more difficult than it would have been in the earlier stages.
232 これは自分の子供が何ら誤ったことをする筈がないと信じて、子供を正そうとしない母親と変わりありません。しかし、最後は子供がその両親に苦しむことになります。何故なら両親はその子供の中の弱さに対して強くすることに失敗したからです。これはその母親が子供の中にある弱さを認めることを恐れていることによってもたらされたのです。そして母親はその弱さを正す代わりに弱さの上に弱さを付け足して来ました。遂には母親はその真実に直面せざるを得ず、もはや避けることは出来ず、それは早期の段階に比べてはるかに困難なことになってしまったのです。



【解説】
本項は私達が自分自身を見詰める時、どのような態度をとるべきかを示しています。
とかく私達は何か不都合な状況の原因をそれを招いた自分自身に置くのではなく、他の者のせいにしますし、何事によらず、自身の落ち度を認めようとはしません。言い訳や言い繕いには長けているという訳です。
しかし、やがてはその問題に向き合わざるを得ない状況になる訳ですが、その時点では支払う代償も大きなものとなっています。
これに対し、日常から自身の問題点を自覚し、これを是正することが重要な訳です。特に本項で言う「自分の弱さ」について、具体的にそれが何を示しているのかを、各自考える必要があるのです。
「将来に対する不安」や「健康上の問題」、「経済上の課題」等々、現代の私達を取り巻く問題の多くは、私達自身の心が拠り所とすべき存在を持てない為に生じています。どうも周囲を見てもそれらの状況に陥っているのは人間だけのようです。その違いは何処にあるのかを考え、私達自身の心が真理に対する知識が無いことに原因があることに気付く必要があります。基本的な心構えを得る為にも、自分の何処に問題があるのかを学ぶ必要があり、それを先延ばししてはいけないということです。


第06課 段落231 [2017-08-22] <<  |  >> 第06課 段落233 [2017-08-24]